STAFF INTERVIEW

障がい者グループホーム 施設職員

K.O
障がい者グループホーム

写真の印象と内面に大きなギャップがある彼女。
童顔から想像できないくらい逞しく仕事と向き合っています。
時に泥臭くも頑張ります。
無資格未経験で入社してまだ一年もたっていません。
コツコツと努力を重ね、資格を取得し、そんな姿が周囲から応援され、いつしか信頼を確立しました。
そんな彼女はこのたび主任に昇格しました。

給与 240,000~280,000円

カイトの魅力

ワークライフバランス

年間休日120日(4週で9日休み)
多くの社員がシフトに希望休を合わせて調整し、プライベートを充実させています。
労働時間は週で40~44時間程度でプライベートの予定も立てやすいです。

人の役に立つ

「人の役に立つ」はカイトの設立以来の企業理念。
働くこと=人の役に立つことが理屈ではなく体感、実感できるのが福祉の醍醐味です。
カイトが提案する3Kは感謝、感激、感動です。

仕事内容

館内案内

施設見学を希望される方に対して館内設備をご案内することは主任以上の社員の仕事です。
とくにOさんが勤務する障がい者グループホーム カイト実籾は車椅子特化型というカイトでも他にない施設。
車椅子の生活を想定しているため廊下は左右に広めに設計、洗面台も車椅子仕様の高さ、エレベーターも車椅子専用といろいろな工夫があります。
ぱっと見ただけではわかりにくいそれらを伝える広報活動も仕事のひとつです。

求人一覧、応募フォームからお問い合わせください!

先輩インタビュー

Q1. 仕事の内容を 具体的に教えてください。

わたしは日中支援型の障がい者グループホームに勤務しています。
主に館内の環境整備、食事の提供、利用者様への直接支援業務までおこないますが、イレギュラー業務も含め館内業務は幅広く担当しています。
研修へも積極的に参加しており、本社へもときどき足を運びます。
気がついたら自分の務める施設以外のスタッフの顔見知りもできました。
利用者様と日常的な会話を交わしながら一人一人の状態や、リクエストを把握することはグループホームの職員にとって大切なこと。
初めは未経験ということもあり利用者様と会話することに対して腰が引けていましたが、まずは日々のあいさつを自分からすることから始め、先輩方の会話を真似たりするうちに段々と楽しく会話ができるようになりました。
気がついたら仕事の中に楽しさを感じる機会が増えてきました。

Q2. 仕事のやりがいを 教えてください。

介護・福祉業界が初めてだったため、初めは基本的な業務内容を覚えることに毎日必死でした。
少しずつ業務に慣れ、各利用者様とコミュニケーションを取り続けている中でどのようなサポートを求められているのか少しずつ分かるようになってきました。
自分なりに先回りして考え行動した時に、利用者様から感謝のお言葉をいただいたり、先輩方からご評価いただくことが増え、わたしも成長できているのかなと。
成長感と同時にやりがいも実感しています。

Q3. 入社したきっかけは何ですか?

前職は広告の営業をしていました。
学びもやりがいもありましたが実際には困っていない方にも提案しなければいけないことがほとんどで、自分のしていることは本当にそのお客様の為になっているのか分からなくなっていました。
売上がたつことは会社のためにはなっているかもしれないが、お客様のためにはなっているのだろうか?と仕事の根幹についても考えました。
そんな中転職を考えた時、困っている人を助けられる仕事がしたい、必要としている人に必要なサービスを届ける仕事がしたいと考えました。
そのころ、グループホームで働く友人の話を聞いたことがきっかけで介護業界に興味を持ちました。
近年、介護関係の求人は多数見かけますが、カイトは資格取得支援制度があるため経験を積みながらスキルアップもできると思い入社を決めました。
(人事部注釈~カイトでは研修を就業時間中に業務として受けることができます)

Q4. 応募を考えている人に一言

わたし自身未経験でこの会社に入社しましたが、分からないことを丁寧に教えてもらえるため安心して仕事ができています。
またカイトでは、スタッフが安心して働けるようワークライフバランスを重視しています。
年間休日は120日あり、希望休の相談もしやすいため、プライベートの時間も大切にできます。
わたし自身、プライベートもしっかり楽しんでいます。
さらに、効率化を図ることで負担を軽減し無理なく働ける環境に改善、そしてまた改善していこうという企業風土があります。
スタッフ同士が協力し合い、急な休みが必要なときにもサポートし合える体制があるのも働きやすさの一つです。

求人一覧、応募フォームからお問い合わせください!

キャリアプラン

待遇・福利厚生

年間休日120日

2024年より年間休日を105日から120日に増やしました。
シフトと月2回取得できる希望休を合わせてプライベートを調整をしている社員が多いです。

手当ての充実

配偶者手当、子供手当、住宅手当等のグループ社員全員への対象の手当てや資格手当等の資格取得支援を通じて取得した場合も手当の支給があります!

Message

代表メッセージ

株式会社カイト   代表取締役 叶井 宏典

この度は、株式会社カイトの採用サイトにお越しいただきありがとうございます。株式会社カイトは千葉県東葛エリアに地域を限定し、「人の役に立つ」をミッションとして事業展開しています。
地域にはたくさんの課題が存在しています。その課題一つ一つに対し、事業を通じて解決策を提示できるようにしていきたい。けれど、一つの事業で解決できる課題は、実はそんなに多くない。
だから、地域を限定し、たくさんの事業を行うことで、たくさんの地域の課題に対し、たくさんの地域の課題の解消に取り組んでいける。

カイトに声をかけてもらえれば、どんな課題に対してもグループの事業で解決策を見出せる。そんな会社を作っていきたい。そんな地域を作っていきたい。そんな想いでやってます。
又、今後も事業拡大をおこなっていく予定で、我々は複数の事業を行っていて、どの事業も大切な事業でそれぞれに対し想いを持って運営していますが、それぞれの事業をしっかりと成立させるためには、結局、その事業に携わる「人」が最も重要だと考えています。
どんな人と一緒に働くかは我々にとっても非常に重要なことです。
集まっていただいたメンバーと同じ目的に向かって一緒に進んできたいと考えています。我々の目指す志に興味を持っていただければ、ぜひ、一度ご連絡下さい。

あなたの人生が輝くステージが見つかることを願っています。

募集要項

DESCRIPTION

募集人員 グループホーム職員
応募資格 無資格・未経験O K
初任者研修終了の資格をお持ちの方歓迎します
職務内容 直接援助業務。
館内運営にかかわる諸業務
利用者様とのコミュニケーション。
施設来訪者などへの対外的な対応。
給与 240,000~280,000円+諸手当
勤務形態 正社員
休日 年間休日120日
シフト制(希望休2日/月)
有給休暇
産休・育休・介護休暇
特別休暇(慶弔休暇含む)
待遇・福利厚生 昇給年2回
賞与年2回
社会保険完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金)
交通費支給(月額5万円まで)
資格手当
家族手当
住宅手当
社宅あり
資格取得支援あり

応募職種一覧

  • 障がい者グループホーム 施設職員
  • 有料老人ホーム
    介護職員
  • 有料老人ホーム
    介護職員
  • お仕事紹介ピックアップ
  • 訪問看護看護師
  • 障がい者グループホーム
    施設職員
  • 訪問看護
    看護師
  • ケアマネジャー
  • ケアマネジャー
  • 有料老人ホーム
    管理者
  • 有料老人ホーム
    エリアマネジャー
  • 有料老人ホーム
    エリアマネジャー
  • 本部 管理職
  • 障がい者グループホーム
    管理者
  • ケアマネジャー
    管理者

採用に関するお問い合わせ

CONTACT

採用に関するご質問などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

新卒
採用
はこちらから