
STAFF INTERVIEW
有料老人ホーム
介護職員
高橋 彩子
有料老人ホーム
社内での通称は「あやちゃん」
初対面で「あやちゃんと呼んでください」と言い広報担当を戸惑わせたあやちゃん。
明るく楽しいキャラクターで周囲に笑いがたえません。
周囲を巻き込むコミュニケーション力はなんだかすごい!
撮影当日も笑いが絶えなかったのですが、途中からは利用者様に遊んでいただているように見えて、広報担当は苦笑しながら撮影を見守りました。
ムードメーカーの彼女、コツコツと努力も怠らずこのたび初任者研修に合格しステップアップしました。
給与 240,000~280,000円
カイトの魅力
未経験者大歓迎
無資格未経験での入社が75%。
高橋さんも未経験からのスタートです。
経験がない方も安心してご応募ください。
個人差はありますが三カ月以内には施設内業務の一通りは経験できるイメージです。
ヒューマンスキルを評価
介護の適性はヒューマンスキルが全てです。
これまで人から”優しい””話しやすい””よく気がつく”など言われたことはありませんか?
それらは介護の才能と言い換えることもできるヒューマンスキルです。
仕事内容
食事の準備や介助
食事の準備というと配膳をイメージする方が多いかもしれませんが、介護施設での食事の準備は朝は起床の介助から始まります。
食堂への移動を経て、配膳、食事介助、服薬介助、下膳と進み、食事量や水分量の記録まで含めると職員の繁忙時間。
その繁忙の合間に利用者お一人お一人と対話することも大切なコミュニケーションタイム。
その後、自室への移動し、夕食後は就寝介助までが一連の業務となります。
基本業務のチェックリストやマニュアルは完備。
未経験スタートが多いからこそ、ミスが起きやすいポイントをフォローする体制も万全です。

先輩インタビュー
Q1. 仕事の内容を 具体的に教えてください。
朝は利用者様、職員の皆さまと挨拶を交わすことから一日がスタートします。
始業前にまずはその日の業務をチェック、そして朝礼。
最初の重要性の高い仕事は夜勤の担当者からの申し送りです。
利用者様ひとりひとりの夜間の状態、朝の体調を職員間で共有し、朝のトイレ誘導や朝食後の服薬確認、バイタルチェックを行います。
その後は各自に割り当てられた仕事に移り、リネン交換や入浴介助、室内やトイレの清掃、食事の準備など、ご利用者様が快適に生活できるようにつとめています。

Q2. 仕事のやりがいを 教えてください。
前職は販売職でした。
そのころはお客様と和やかな会話を交わしながらも心の中では最終的にどうやって買っていただくか、賑やかに笑いを交わしながらも販売単価をアップさせるためにはここから会話をどう進めればいいかと考えていました。
介護職はそういうことを考えない純粋なコミュニケーションが、仕事として成立することがとても新鮮でした。
目の前の利用者様と向き合うことが仕事なのだと。
わたしたちより長く生きてこられた人生の先輩方のお話を聞かせていただくことがあり、新しい視点をいただくことがあります。
生活の一部をお手伝いさせていただくなかで、何気ないけど、心のこもった感謝の言葉を不意にいただくことがあり、この仕事を選んでよかったと思います。

Q3. 入社したきっかけは何ですか?
転職を考えていたときに自分のキャリア、性格、これからを考えました。
わたしにできることはなんだろう?わたしの得意はなんだろう?と。
前職が接客でしたので、そこで学んだコミュニケーションスキル、たとえばはじめてのお客様に自分からきっかけを作ったり、お客さまの本音を引き出すトークなどが活かせる仕事は何だろう?
そんな模索をしていた時期に出会った会社がカイトです。
介護業界は未知でしたが、介護の現場を想像し、人対人の仕事なら接客経験が活かせる場面はあるのではと。
「人の役に立つ」というシンプルな理念に、豊さを感じたことも応募のきっかけになりました。
Q4. 応募を考えている人に一言
わたしもはじめての仕事で入社前は不安がいっぱいでした。
介護の現場でポツンと一人になったらどうしよう?とか。
現場で働く先輩方が優しく丁寧に一から十まで教えてくださいました。
感謝するのはわからないこと、苦手なこともわかるまで根気よく面倒をみていたことです。
「わかりません」「まだ、うまくできません」と素直に言っても大丈夫な会社なのだと感じてからは、わからないことはわからないと楽に伝えることができるようになりました。
本社でも育成のカリキュラムが準備されており(どの介護職員もときどき本社に行きます)はじめてでも心配なく学べる環境です。
資格取得のバックアップもあり、意欲さえあればチャレンジができる環境です。

キャリアプラン

待遇・福利厚生
年間休日120日
2024年より年間休日を105日から120日に増やしました。
シフトと月2回取得できる希望休を合わせてプライベートを調整をしている社員が多いです。
資格取得を応援
介護業界では入社資格として有資格者に限定している会社もありますが、当社は未経験者を有資格者に育てることがスタンダード。
未経験の方はまずは初任者研修を目指してください。
本社には資格取得を支援する研修担当がいます。
募集要項
DESCRIPTION
募集人員 | 介護職員 |
応募資格 | 無資格・未経験O K 介護の資格をお持ちの方優遇 |
職務内容 | 直接援助業務 館内運営にかかわる諸業務 レクリエーション 絵を描いたり、歌をうたったり、思い出の場所へ足を伸ばしたり。好きなもの・ことに合わせて、内容は自由に決めています。 |
給与 | 240,000~280,000円+諸手当 |
勤務形態 | 正社員 |
休日 | 年間休日120日(4週間で9日お休みのペースです) シフト制(月2日の希望休あり) 有給休暇 産休・育休・介護休暇 特別休暇(慶弔休暇含む) |
勤務地 | 有料老人ホームカイト 各拠点 |
勤務時間 | 9:00〜19:00等(実働9時間程度)(シフト制) |
待遇・福利厚生 | 昇給年2回 賞与年2回 社会保険完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金) 交通費支給(月額5万円迄) 資格手当 家族手当 住宅手当 社宅あり 資格取得支援あり |